写真・文:idyllicocean
瀬戸内海で最も豪華なクルーズフェリーと呼ばれてきた「ほわいとさんぽう2」は1997年10月、元のオーナー、三宝海運から愛媛阪神フェリーの傘下に移籍した。移籍当初、船内のサービスや、旅客重視のコンセプトが変わるのではないかと、ファンの間では心配されたが、愛媛阪神フェリーに移籍した1999年現在も、本船自慢の豊かな旅客サービスは続けられているようだ。
本船航路は航路長286キロで、長距離フェリー(300キロ以上)の部類に入らないため、クルーズ専門誌や、船旅情報誌などに掲載される機会も少なく、本船の素晴らしい旅客設備に関する情報も知らない人が多いのではないだろうか。
下関市の楠本様から、愛媛阪神フェリーに移籍した同船の写真を提供いただいたので、本船内部の充実度を少し紹介したいと思う。
![]() 写真は松山観光港 |
![]() ![]() |
![]() ![]() インフォメーションカウンターは大理石張りで精錬された美しさ。(右) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 三宝海運時代には「レストラン」、割烹「たちばな」、スナック「ナビオ」などがそれぞれ独立した作りになっており、洋食、和食、軽食のメニューの中からチョイスすすることができた。売店では幕の内弁当系の弁当も販売されていた。 |
![]() |
コメントは登録されていません。 |
|
No comments had been registered yet. |
|
|
|